スケール・コード進行・コード理論などをなるべくわかりやすく解説したWEBギター講座

ギタービギナーのみなさん日々の練習がんばってますか?

ギターに興味をもっている人やギターをはじめたばかりの人の疑問や練習方法をなるべくわかりやすく解説したサイトです。

ギターの基礎知識

ただギターといっても色々な種類があります。簡単に分けると次のようになります。

 ●アコースティックギター(生ギター)
フォークギター, クラシックギター
 ●エレクトリックギター
ソリッドタイプ(ボディが1枚の厚い板), フルアコタイプ(ボディ内部が空洞), セミアコタイプ(その中間的な構造)
 ●エレクトリック・アコースティック・ギター(エレアコ)

フォークギター
スティール(鉄)製の弦が張られているアコースティックギターのことをフォークギターと呼ぶ、一般的に「アコギ(アコースティック・ギターの略語)」と言った場合は これを指すことが多い。ボディが大きいほど音も大きい。

クラッシックギター
ガット弦(英語ではGUTと書き「腸」を意味する。現在では芯がナイロンなどの合成繊維でできている ナイロン弦が主流)を使うので,「ガット・ギター」と呼ばれる。 ボディの大きさは一般的なフォーク・ギターよりは小さい。でもネックの幅は広くて, クラシック音楽の演奏に適した構造になっている。余談ですが「ガッツだぜ」のガッツは英語のa man of guts: 腹のできた「勇気のある」人からきている。テニスのガットも同じです。

エレクトリックギター
弦の振動を電気信号に変換する「ピックアップ」(磁石の間を導体が動くとそこに電気が生じる)がついていて、その電気信号をギター・アンプで増幅して音を出す。音の大きさを変える「ボリューム」や音質を変える「トーン」もギターに内蔵されている。余談ですがイヤーホーンを改造してもピックアップをつくることができました。イヤーホーンは電磁石(音の信号が流れている)の間に導体(電気を通すもの)が挟まっていてその導体が振動するとそれが振動膜(薄いプラスッチックの板)に伝わり空気を振動させる仕組み。

エレクトリック・アコースティック・ギター(エレアコ)
外見的にはアコースティック・ギターだが,アンプにつなぐジャック,ボリュームやトーンコントロール,弦の振動を電気信号に変換する「ピックアップ」が付いてる。エレキギターとは異なり「ピエゾ・ピックアップ」(圧電効果により電気信号を得ている)というものが多く使われている。最初からエレアコとして作られたギターが主流ですが,普通のアコースティック・ギターにピエゾ・ピックアップを取り付けてエレアコに改造することもできる。圧電効果(ある種の結晶片を電極ではさみ,この結晶片に圧力やねじり力を加えると電極間に電圧が発生すること。)

  ★最近では色々なタイプのギターが出てきているので話し出せば数限りなく説明することになりかねないので・・・このサイトでは
  主にフォークギターのことについて話を進めることにします。

  ★ギター各部の名称★ これぐらいは覚えておいてください。
ヘッド,ぺグ(チューニングぺグ),ナット,フレット,ネック,ポジションマーク,ボディー,サウンドホール,ピックガード,サドル,ブリッジ

  ★ギターをはじめるときに必要な小物★
ピック  ティアドロップ型(涙型)とトライアングル型(おにぎり型)の形は2タイプ(フラットピックと呼ぶ)が基本です。 指引きの時にはめるタイプ(サムピックとフィンガーピック)もあります。 固さが ライト、ミディアム、ハードと大きくわけて3種類あって、メーカ毎多少フィーリングが違います(音も変わります) はじめはソフトタイプでいいですけど、慣れて来たらある程度固いものの方が カッティングも綺麗になり、高音のハギレもよくなります。
音叉(おんさ) チューニングをするときに使います。A=ラ(440Hz)の音がでます。第5弦の5フレット上のハーモニクスに合わせます。 叩いて、歯で加えて頭蓋骨を伝わって聞こえる音とハーモニクスを比べてチューニングします。
チューニングメーター 音叉を使ってのチューニングは少しコツのいるものです。ギターを始めたばかりの人でも チューニングメーターを使用すれば、確実に正しいピッチに合わせることができます。
カポタスト  「Capo 1」などと、譜面に書いていたら1フレットのところにこのカポタスト(カポ)をつけます。難しい押さえ方の曲を、簡単に押さえられるようにしてくれたり, 低いキーの曲を高くしてくれてり,高いキーの曲を低くしてくれたりします。最初に揃えておきましょう。

 ☆チューニング☆
ギターのチューニングといっても方法は色々ありますが当サイトではレギュラチューニングで話を進めていきます。 チューニングメーターは取扱説明書にしたがってもらうとして,音叉を使ったチューニングを紹介しておきましょう。 難しいんじゃないかな?と言う声が聞こえてきそうですが・・・確かに・・・でもまずはためしてみてください。 できそうもなければチューニングメーターでやりましょう。ギターに慣れてきたころにもう一度試してください。
音叉でひざを叩いて振動させます。その後,歯でかんで見てください。音が頭蓋骨を伝わって聞こえてくるでしょう? 不思議でしょう?ここで喜んでいる場合ではありません。一連の流れですので 別のページにしておきました。参考にしてください。 この音とギターの 第5弦 5フレット 上の ハーモニクスと比べます。 実際にチューニングをしてみました。ギターの音を 音叉に合わせて変えたところです。はじめはうなりあってますが次第に同じ音になっていくのがわかりますか? 音叉だけの音 音叉とギターのチューニング中の音

当サイトのレッスンを進めるのに必要な音楽知識

楽譜の読み方準備中
TAB譜について準備中

最後に・・・

ギターはどれだけの時間,練習に費やしたかで上達が決まるものです。練習に時間をかければかけるほど上達は確実に近づいています。
また,ギターの上達は階段状に上っていくものです,ある期間同じレベルが続き,ある日突然に次のレベルに達しているものなのです。強いて言うならば,上達のコツは「あきらめずに続ける」です頑張ってください。

このサイトはInternet Explorer6,Netscape Navigator7,Opera7,Mozilla1.5で動作確認済みです。
Powered by sozai.wdcro
トップページ
レッスン1準備中
レッスン2準備中
レッスン3準備中
レッスン4準備中
レッスン5準備中
レッスン6準備中
レッスン7準備中
レッスン8準備中
レッスン9準備中
レッスン10準備中
ネットで購入できるギター関連

楽天でギターを探す

☆2万円台のアコースティックギター☆
音楽大陸 まったく初めての方にお勧めです。
☆3万円台のアコースティックギター☆
chuya-online 見た目も大切です。
☆4万円台のアコースティックギター☆
ギターショップBADGE
☆5万円台のアコースティックギター☆
大谷楽器


更新履歴

2005.12.29 ネットで購入できるギター関連
2005.12.30 アコースティックギター各部の名称
2005.12.30 カウンタ設置
2005.12.30 ギター各部の名称修正
2005.12.30 アコースティックギターの弦
2005.12.31 サイト内の専門用語集



      ☆ギター関連の豆知識☆
アコースティックギターの弦について
サイト内の専門用語集準備中
Beginner's Guitar 連絡板テスト中


お世話になったサイト


リンク